ソフトでやさしい動きで痛みを解消する無痛療法です。

おやま総合回復センターは 静岡県の御殿場市の御殿場駅近く位置し、 富士山と箱根の山に囲まれた環境の良い場所にあります。

当院の手法は、とてもソフトで ゆらゆらやさしい動きで、痛みを解消する技術的に優れた療法です。


押したり・揉んだり・叩いたりしない 安心・安全な 無痛療法ですので、子供や妊婦から 重症なお年寄りまでOKです。







     







2013年4月15日月曜日

肩が重苦しく 胸が苦しいOさん

おやま総合回復センターです。

早速、症例に入ります。
50代女性のOさん
症状は
右肩が重苦しい、胸が苦しい、歯茎が張る
右手の親指の動きが悪い、腰が痛い

検査をすると 右肩が1,5センチ下方に歪み
背骨は左に側弯して背中が固く、骨盤も左上方に1,2センチずれています。

Oさん 症状は2年前からで 隣の人がドラム缶で発泡スチロールを
燃やして胸が痛くなり、それから色々症状が出てきたとの事です。

燃やすのを止めるようにと言ったのですが止めてくれない。

隣の人の顔を見るのと、胸が痛くなるとのことです。

大分精神的にも疲れ果てているみたいで
本人もストレスからではないかと言っています。

緊張状態が長く続くと痛みや症状に表れてきます。

施術後、歪みや症状が大分改善して
体が軽くなり、胸も苦しくないと 次回の予約を取り うれしそうに帰って行きました。


体のゆがみはストレスでも歪んできます。

皆さんもストレスを 早く解消しましょう!


おやま総合回復センター   電話0550-84-7355

2013年4月11日木曜日

子供のひざ痛

おやま総合回復センターです。
大分暖かくなってきました。

この時期、今まで寒さで縮んでいた 体も緩んできます。
チョットした 油断で痛みや症状が出てきたりしますので 気を付けてくださいね。


今日は、ヒザの痛い小学生の女の子Tちゃんが お母さんと一緒に来てくださいました。

サッカーの練習でヒザを痛めたとのことです。

「右ひざの内側が 動かす時に痛い。」
「左足は脛の外側の所が痛い。」

診てみると、 骨盤の左側が2センチもズレていて、ひざ上げでも 左ヒザが1.5センチ高い
 右足は腓骨がズレて足首まで硬くなっています。)

両足が痛いのでは 本当に心配ですよね。
歩けなくなると 大変ですからね。

サッカーの練習が土日を除いて 毎日と言うことで、
足の負担も とても大きいですよね。

施術後、両足とも痛みが取れて歩きがスムーズに上がると
Tちゃんはビックリしていました。


お母さんも、「成長痛ですかね?」と
心配そうに 聞いてきました。

私は「心配いりませんよ」
「骨盤の歪みが大きいので ヒザに大きな負担が掛ったのですよ」

「安心してください、しばらく通っていただくと良くなります」と言うと

次回の予約を取って
お母さんとTちゃん 喜んで帰って行きました。

早く良くなって 好きなサッカーを 思いっきり楽しんでもらいたいですね、













2013年3月20日水曜日

カワズザクラの花が 咲いてきました。

おやま総合回復センターです。

大分 暖かい天気になってきました。

冬の間、行っていなかったウオーキングを再開し、公園へ 今朝 行ってきました。

 

春になってきましたね!
カワズザクラが  ピンクの花を咲かせていました。

満開になるのは もう少しかかりそうです。


季節の変化を 植物は葉や花で 表現してくれますよね


人の体も気温の変化に影響を受けますので

季節変わりの時期は、体の姿勢に 特に気を付けましょう!


体の捻ったり動かす時、 油断しないでくださいね。


おやま総合回復センター  電話0550-84-7355
 

2013年3月5日火曜日

妊娠中の腰痛

おやま総合回復センターです。

娘が赤ちゃん連れて、遊びに来てくれました。

1月に生まれたばかりで、小さいのですが目大きくあけて 愛嬌を振りまいています。

これから また一つ 孫の楽しみが増えました。


丈夫な赤ちゃんが生まれて 本当に喜んでいます。

娘も、妊娠中には 「腰が痛くてつらい」と言って 当院で何回か施術しました。

今は 腰の状態がとても良く、子育てに専念しています。


ところで、妊婦さんの腰痛も色々ですが
妊娠8か月位から腰が重くなり痛くなる方が多いみたいです。

骨盤が開いていくので歪んでいると痛みが出てきます。

「骨盤調整」と言ってその部分だけ施術する所もありますが 

骨盤だけを 調整しても良くなりません。

部分的な調整は、他に負担が掛り また痛みを作ります。


 
「からだ全体」のバランスを調整する事が

 将来 いきいき、はつらつと 健康を維持することになるのです。







2013年1月29日火曜日

世界的に進む 高齢化

おやま総合回復センターです。

街中を 歩いても

お年寄りが 目立つようになりましたね。

日本でも高齢化が進み 

社会保障制度の改革に 政府も苦心していますが

欧州各国でも 債務危機の中、

 年金支給開始年齢を引き上げようとしています。


スウェーデンでは 67歳の定年を 75歳に

引き上げるかもしれない状況だと 新聞に記載されていました。

ほんとに びっくりしましたね。


各国の社会保障制度も 色々ですが、日本はまだ良い方かもしれません。

日本でも 定年の引き上げは 間違いなく やって来ます。


「老後をのんびり暮らしたい」とは  夢になってしまうのでしょうか?


身体を大切に 長持ちできるようにしたいものです。

2013年1月24日木曜日

 早い 体の変化

おやま総合回復センターです。

寒い日が続いています。

体調管理をしっかりしましょう。

今朝の富士山です。

昨夜、雪が少し降ったのですが 今朝は よい天気になりました。


早速ですが、症例に入ります。

3歳の子供の不調者さんです。

当院に来ている (70代)女性のOさん

孫の鼻水がなかなか治らないのですが、ここで良くなりますか?」

言うので 

私は 「体を調整すれば良くなりますよ」と 言うと

喜んで お母さんと子供を 連れてきました。

一回の施術でしたが、その後

「本当に 孫の鼻水が出なくなり、元気に飛び跳ねっています」 と

Oさんと お母さんは 驚いていました。

子供の回復力は、本当に 凄いですよね。


今は 目の悪い6歳のお子さんの施術をしています。


早い時期に 体を調整することは 
 

「あらゆる可能性」が出てくるということです。


おやま総合回復センター  電話 0550-84-7355










2013年1月22日火曜日

赤ちゃんが生まれました!

おやま総合回復センターです。

昨日 娘に男の 赤ちゃんが生まれました。



とても かわいいですね。

隣に寝ていた 赤ちゃんが 目を覚ますぐらいの

元気な声で 泣いていました。

手の指の爪も 大分伸びていているんですよ。

顔や目の周辺を 爪で引っかくのではないかと 心配しました。


帽子をかぶっていますが、髪の毛も ふさふさしていて

生まれたばかりとはとても思えませんでした。


健康で明るい子に育ってもらいたいですね。


今年は

きっと 幸運の年になると 思います。