おやま総合回復センターです。
昨日腰痛で来院しているSさんですが
よく娘さんの小学2年生のれいなちゃんが一緒についてきます。
目がとても綺麗な子で「美人になるよ」と言ったら嬉しそうな顔をしていました。
お母さんの施術後にれいなちゃんが「はいこれ 先生に」と
私とれいなちゃんとお母さんの3人の絵を書いた船の折り紙をプレゼントしてくれました。
とてもよく書けているので「絵が上手だねえ」「ありがとうね」というととても喜んでいました。
私もそのような事は初めてでとても嬉しくなりました。
その気持ちを忘れないように 大事に飾っておきますよ。
その前に来た時もれいなちゃんは「しあわせの四葉のクローバ」を押し葉にして持ってきて
私に見せてくれましたね。
とてもうれしかったですよ。
私もこの仕事をして本当にしあわせだなと思いました。
日々の体験や熱い想い、そして健康回復への情報をお届けします。 ★「病院での治療効果が出ていない」 ★「何処へ行っても良くならない」 ★「健康食品を続けているが改善が思わしくない」 そのような方いませんか? 【 原因が 他ある 可能性 があります 】 ≪ 絶対に あきらめないで 下さい! ≫ 当院では、病院の検査では表れない 「体の歪み」 ・ 「筋肉のバランス」・ 「関節の微妙なズレ」 などを 丁寧に調整し、痛みや症状を解消していきます。
2008年11月7日金曜日
2008年11月3日月曜日
子供の無料施術のお知らせ
おやま総合回復センターです。
11月に入り 朝晩寒くなってきましたね。
風邪を引かないように気を付けましょうね。
話は変わりますが、
皆さんの子供さんはどのような家庭生活を送っていますか?
最近では子供の糖尿病や高血圧・アレルギー・アトピーなどの慢性病が増えてきておりますよね。
昔では考えられないことですよね。
小さな子供が痛みや症状に泣いているのは親としてもつらい事と思います。
色々な病気や症状は食生活の変化やその他の影響もあると思いますが、見逃してはいけないのが子供の姿勢の悪さ(身体の歪み)です。
外で遊ぶよりも家の中に篭りテレビ・ゲームに夢中になって変な姿勢で長時間やっていますよね。
これでは、身体の循環機能や内臓に良い訳はありませんね。
身体のゆがみは健康障害を起こし色々な病気の原因にもなりかねません。
正しい姿勢を心がけましょう。
それから最も重要なのが親子のコミュニケーションですね。
子供の躾は親がするのですから・・・
子供は親の鏡ですからね。
そこで
おやま総合回復センターでは
「子供の無料施術」をすることにしました。
お母さん!将来の子供の健康のために行動しましょう!
家族で正しい生活習慣と明るい家庭生活を送りましょう!
親子同伴で子供の正しい姿勢や生活習慣についてアドバイスしていきたいと思います。
具合の悪い子供さんいませんか?
早めに連れてきてください!
「子供の無料施術のお知らせ」
日時: 毎週 日曜日
対象者: 小学生
場所: おやま総合回復センター
予約制: 何でもお気軽に電話下さい! ☎0550-76-0246
子供の頃から正しい姿勢を心がけ、将来に渡って心身共に健康生活を送りましょう!
たのしい家庭生活・明るい健康生活を応援します!
11月に入り 朝晩寒くなってきましたね。
風邪を引かないように気を付けましょうね。
話は変わりますが、
皆さんの子供さんはどのような家庭生活を送っていますか?
最近では子供の糖尿病や高血圧・アレルギー・アトピーなどの慢性病が増えてきておりますよね。
昔では考えられないことですよね。
小さな子供が痛みや症状に泣いているのは親としてもつらい事と思います。
色々な病気や症状は食生活の変化やその他の影響もあると思いますが、見逃してはいけないのが子供の姿勢の悪さ(身体の歪み)です。
外で遊ぶよりも家の中に篭りテレビ・ゲームに夢中になって変な姿勢で長時間やっていますよね。
これでは、身体の循環機能や内臓に良い訳はありませんね。
身体のゆがみは健康障害を起こし色々な病気の原因にもなりかねません。
正しい姿勢を心がけましょう。
それから最も重要なのが親子のコミュニケーションですね。
子供の躾は親がするのですから・・・
子供は親の鏡ですからね。
そこで
おやま総合回復センターでは
「子供の無料施術」をすることにしました。
お母さん!将来の子供の健康のために行動しましょう!
家族で正しい生活習慣と明るい家庭生活を送りましょう!
親子同伴で子供の正しい姿勢や生活習慣についてアドバイスしていきたいと思います。
具合の悪い子供さんいませんか?
早めに連れてきてください!
「子供の無料施術のお知らせ」
日時: 毎週 日曜日
対象者: 小学生
場所: おやま総合回復センター
予約制: 何でもお気軽に電話下さい! ☎0550-76-0246
NPO法人 姿勢健康診断士協会認定
生活習慣アドバイザー
おやま総合回復センター 院長 金城俊成
子供の頃から正しい姿勢を心がけ、将来に渡って心身共に健康生活を送りましょう!
たのしい家庭生活・明るい健康生活を応援します!
登録:
投稿 (Atom)