ソフトでやさしい動きで痛みを解消する無痛療法です。

おやま総合回復センターは 静岡県の御殿場市の御殿場駅近く位置し、 富士山と箱根の山に囲まれた環境の良い場所にあります。

当院の手法は、とてもソフトで ゆらゆらやさしい動きで、痛みを解消する技術的に優れた療法です。


押したり・揉んだり・叩いたりしない 安心・安全な 無痛療法ですので、子供や妊婦から 重症なお年寄りまでOKです。







     







2011年10月11日火曜日

観察力の大切さ

おやま総合回復センターです。

痛みを持っている不調者さんの体の動きや色んなしぐさをよ~く観察していると
回復の度合いが本当によくわかります。 

初回の来院の時は
髪は乱れぎみで 顔色も青白く 服装も地味な格好が多く
姿勢も傾き、体の微妙な動きや手足を動かす癖など不自然な動きをしています。

回復してくると 
笑顔が出てきて 身なりも綺麗になり、姿勢も良く しぐさや動きがスムーズで早くなります。

回復された方をみると 本当にうれしくなりますね。

健康は 心と体のバランスが 大切です。

 「痛みや症状を作る」大きな原因の一つは 体の不自然な動きや ゆがんだ姿勢なのです。


生活習慣において 不自然な体の動きや姿勢を チェックしてみて下さい。

自分の癖や体の動き、姿勢を よ~く 観察して見てください。

きっと 色々な発見があると思います。



おやま総合回復センター   電話0550-84-7355

2011年10月9日日曜日

自分のからだを もっと大切に

おやま総合回復センターです。

新聞に 日本の医療に対する強い危機感を持っている 医者の記事がありました。

○医師が一目で病気を判断できると信じ込んでいる 患者たち
○見落としを恐れて あらゆる検査を施す 医療機関
○大学病院も学会や派閥に縛られ まるで「白い巨塔」の世界そのもの

日本の医療事情のなかで
病気をいかに防ぎ、いかに対処すべきか?

「日本人は、自分の体にあまりに無関心で医師まかせであり
知識をもっていれば 病気にならない体を作る事ができるし
医療費の削減にもつながる」と 訴えています。


皆さんは 病院で 痛みや病気が すべて治ると思っていますか?


健康生活の知識や知恵をもって 自分の体をもっと大切にし
自分の体は自分で治す つもりで
充実した人生を送ってもらいたいと思います。

2011年10月2日日曜日

仙骨の歪み

おやま総合回復センターです。

とても多い腰痛についてですが
腰痛は複雑で色々なケースがあります。

1回で簡単に取れる腰痛もありますが
最初の大きな痛みは取れたが その後の細かい痛みが
なかなか取れないと言う 不調者さんいませんか?

骨盤や大まかな体の歪みは取れたが ちょっとした動作で痛くなったりする腰痛など

腰痛はその部位やにも関係してきますが 

骨盤の歪みが大分取れても 改善がおもわしくない場合は
仙骨の歪みをチェックしてください。筋肉の硬縮や張りがあると思います。

腰仙関節や仙腸関節付近の筋肉バランスを調整すると痛みが取れたりします。

PSISの内側周辺を特に細かくチェックしてみて下さい。


体の歪みを調整し 体を気持のよい最高の状態にしていきましょう!



おやま総合回復センター    電話0550-84-7355

2011年9月28日水曜日

究極の技とは?

おやま総合回復センターです。

9月26日の午後から焼津での懇親会を開催いたしました。

山本先生と 九州から栗田先生そして私の3人でしたが 大いに盛り上がりました。

みんな 個性豊かな先生方で逢っているだけでも楽しくなります。


整体の手法についても お互いの意見を交わしながら また 究極の技の話も熱意がこもり

不調者の体を緩める最高の技とは何なのか? 本当に 改めて考えさせられましたね。


痛みには体と心の両面にありますが その痛みを取るにも体の緊張を解かなければなりません。

不調者のからだが 何もかも さらけ出して いかに緊張を開放してくれるか?


それは 先生の腕次第ですよね。

本当に 勉強になりました。



おやま総合回復センター    電話0550-84-7355

2011年9月20日火曜日

顔の歪み

おやま総合回復センターです。

美しい顔とは どんな顔でしょうか?
( 女性は 特に気になると思いますが )

見方は色々でしょうが 
一般的に左右のバランスが整った顔ですよね。

目の輝き、鼻筋、口元の締り、あごのラインなど 左右のバランスが
整っていると きれいで とても魅力的になると思います。

しかし、顔に歪みがあると 色々な不具合や痛みや症状が出てきたり
また、締りがなく見えて 本来の自然な魅力が半減します。

不調者の方で よく めまいがする、頭痛がする、しびれがあると言う人いますよね。

その人の姿を よ~く見て下さい

①顔が肩より前に出ていませんか?首や肩が張っていませんか?
②顔や首が左右どちらかに傾いていませんか?
③背骨(猫背・側湾症など)にも歪みがあるのではないでしょうか?

 顔を見るときの 重要な一つは顎関節をの歪みのチェックです。


例えば、口を開こうとすると 顔に力が入るとか、頭が後ろに下がるとか・・・


顔が右に傾くと 右肩が上がってきます。顎も歪み右側の歯で物を噛むようになり偏っていきます。



身体の歪みや症状を 早く取り除き  魅力ある笑顔にしましょう! 


 いろんな事が きっと うまく行くと思います!








2011年9月18日日曜日

何回で治りますか?

おやま総合回復センターです。

両肩が痛くて 手が動かせない 60代女性のKさんですが
つらそうな姿で 「腕の付け根から手先まで痛くて動かせない」と 来院しました。

書き物をしていて 3週間以上前から 痛み止めの薬で その場をしのいでいたそうですが
痛み止めも効かなくなったとの事です。

手を少し動かすだけでも ピリっと痛く 夜も寝られないそうです。

肩から腕のはりや肩甲骨の歪み、背骨の歪み、骨盤の歪みを調整して
大分楽になったようですが

Kさん「何回で良くなりますか」との質問です。

Kさん次第なのですよ。 身体の状態や変化も一人ひとり違いますから・・・
「早く良くなりたければ一日も早く来てください」と言って 施術を終えました。

早く治したい気持は 良くわかりますが
悪くなった身体を 元に戻すのには それなりの時間が掛かるのです。

その場だけの対処では 体は長持ちできないのです。

当院では 不調者が痛みが取れた後も 
痛みのない健康生活が 維持できるように 指導していきます。



おやま総合回復センター   電話0550-84-7355

2011年9月15日木曜日

なかなか改善しない「食事療法」

おやま総合回復センターです。

生活習慣病には 「高血圧」・「糖尿病」・「高脂血症」などがありますが

生活習慣病は 「生活習慣が悪い人がかかる病気」と思っている人が多いかも
知れませんが そのほかにも色々な原因があると思います。

それから、生活習慣病の改善に 薬や注射など使わないで改善した方には
食事療法 が良いと よく言われますが

やってみて なかなか改善しない方も 多いのではないでしょうか?

では 改善しないのはどうしてでしょう?

人の体の基礎代謝力も一人ひとり違いますし
血液中のコレステロールや老廃物などの処理能力も違ってくるので 
その事も十分考えていかなければならないと思います。

では、基礎代謝力や老廃物の処理能力を高めるためにはどうしたらよいのでしょうか?

それは
体内のリンパ液や血液の流れを良くて 脳や内臓などに酸素や養分が 
隅々まで届くようにしていく事だと思います。

では 体のリンパ液や血液の流れを良くするにはどうすれば良いのでしょうか?

   それは 「身体のゆがみを取ること」 だと思います。

  「身体のゆがみを調整すること」 が
  体液の流れを良くし身体の免疫力や処理能力を
   高め改善に導くと思います。


おやま総合回復センター   電話0550-84-7355