ソフトでやさしい動きで痛みを解消する無痛療法です。

おやま総合回復センターは 静岡県の御殿場市の御殿場駅近く位置し、 富士山と箱根の山に囲まれた環境の良い場所にあります。

当院の手法は、とてもソフトで ゆらゆらやさしい動きで、痛みを解消する技術的に優れた療法です。


押したり・揉んだり・叩いたりしない 安心・安全な 無痛療法ですので、子供や妊婦から 重症なお年寄りまでOKです。







     







2012年4月8日日曜日

ヒザや腰に良い健康食品

おやま総合回復センターです。
大分暖かくなってきましたね。
富士山もとても綺麗に見えます。
(昨日当院の屋上より撮ってみなした。)


これから行楽シ‐ズンになりますが

ヒザが痛かったり、腰が痛かったりすると
気分も半減しますよね。

そこで ヒザや腰に良い健康食品をご紹介します。
「元気いきいき」 600粒入り  ¥3600
(グルコサミンやコンドロイチンなど関節に良い成分が配合されています)


とにかく  売れています!
是非、お試しください。

おやま総合回復センター    電話 0550-84-7355

おやま総合回復センター御殿場 HP

2012年4月2日月曜日

ヒザが痛いのに、散歩するんでか?

おやま総合回復センターです。

大分暖かくなってきました。
散歩も気持ち良い季節になってきましたね

体も「気持ちの良い状態」で 散策したいものです。

話は変わりますが 
両ヒザの痛い不調者が来院してきて  「ひざ痛の原因は足の筋肉が弱いから」と 他の治療院で言われ 「筋肉を鍛えるために1時間程歩いたら 益々 ひざ痛が酷くなった」と足を引きずりながら辛そうに言うのです。

それも そうですよね
痛いヒザを 無理に動かしているのですから ・・・

その不調者さんは、骨盤調整や腰から足全体のハリを調整すると
「あれ、楽になった」と喜んで帰りました。

ヒザの痛い不調者の姿勢を見てみますと、猫背が多く 体も前屈みになっています。
するとヒザも曲がった歩き方になり、ひざ関節にかかる負担が増してきますよね。

ヒザを改善するには
最初にヒザに負担にならない歩き方 と姿勢を改善すること が大切です。

骨盤の歪みを取るだけで 良くなる方もいます。

初回から改善する方が多いですよ


おやま総合回復センター   電話0550-84-7355

2012年2月23日木曜日

土産品店の店員さん

おやま総合回復センターです。

寒い日が続きます。風やインフルエンザに気を付けましょう。
それから、花粉症の方も予防対策 シッカリやりましょう。

この前、山中湖にドライブに行ってきたのですが
途中の籠坂峠付近から雪が舞ってきて、風景が変わりその変化を楽しんできました。

通り道の土産品店に入ると 女性の店員さん一人でしたので 
「寒いとお客さんもいませんね」と 話しかけると
「雪が降ると同時にお客さんがいなくなりました」と 店員さんが笑って答えてくれました。

店員さんは 北海道出身で最近結婚してこの地に住んでいるそうです。

富士山の美しさに誘われて来たのかも知れませんね・・・

花粉症なのか、マスクをして少し青白い顔をしていましたので
私が名刺を渡すと、女性店員さんは「腰痛持ちで生理痛や足腰が冷える」といっていました。

これから幸せな家庭を作るためにも体を一日も早く健康回復してもらいたいですね。

小雪の舞う 山中湖から帰ってきました。

2012年2月21日火曜日

ストレス について

おやま総合回復センターです。

皆さんは ストレスについて考えたことありますか?
「心や体に負担がかかり、圧迫、緊張が長く続く状態」をストレスといいます。

知らず知らずのうちに溜まるのが ストレスですね
早くストレスを解消しないと 大変なことになりかねません。

溜まりすぎると
*自律神経も不安定になり、心身症や神経症を 引き起こしたりします。

*血流も悪くなり、脳梗塞や心筋梗塞などの原因にもなります。

*表情も暗くなり、年も老けて見えるようになります。

*筋肉のバランスも崩れ 骨格も歪んで 姿勢も悪くなります。

*期間が長いと 回復に時間がかかります。


ストレスの解消にも 色々あると 思いますが

疲れた「体の歪みをやさしく調整する」整体も とても有効です。


心も体も快適な状態にしましょう。






ストレスを溜めやすい人は痛みや病気になり易いので注意しましょう。

2012年1月12日木曜日

コーヒーショップ

おやま総合回復センターです。

10日は休みにして小田原城へドライブに出かけてきました。

お城は平日の寒い季節のせいか 人手も少なく 
資料館の前で一人おじいさんが切符販売していましたが 寒そうでした。
お城の前で 外人の方が武者衣装をして とても楽しそうに 写真を撮っていましたね

場所が変われば、心にも変化が現れますよね。 

お城の堀の近くに目立たない小さな細い小道があり 2,3件固まった古い建物の中に
小さなコーヒーショップが目に入り ちょっと中に入ってみました。

小さなドアを開けると小さな3人掛けのカウンターがあり 一人60代後半のお客さんと
カウンターに同年代のママさんがコーヒー豆を器具に入れ 手で回しながらコーヒーを立てている。

小さな窓から お堀の水面と行きかう人が見える。
店内は 昔のものがそのまま置いてあり 昔の喫茶店という雰囲気が漂っている。  

なんか 昔にタイムスリップしたような・・・
何となく 自然と 落ち着ける空間で ママさんと昔話をしてきました。

小さいころは、なんでもできる夢と希望に わくわくと トキメキが ありましたよね。

その感覚をもう一度 取り戻して
いや、何回も何回も 呼び起こして 明日に繋げたいと思います。

おやま総合回復センター   電話0550-84-7355

2011年12月31日土曜日

魔法のことば

おやま総合回復センターです。

今年も今日で最後ですよね。

今年は日本でも 大きな災害や出来事が ありました。
世界でも 色々な 大きな変化が ありました。

皆さんは 今年の1年 どのような思いで 過ごしてきましたか?

おやま総合回復センターも 1月に御殿場市に移転して はや 1年になろうとしています。

この1年は 大きな変化の基礎固めの 1歩で、もう少し 変化を加速させたいと思います。

私たちは
「多くの痛みや症状を持った方を 元気にして 笑顔をたくさん見たい 」 
「快適な生活が 送れるように したい。」

「 生活を楽しく、心を豊かに 」 

その思いを強くし みなさんの健康回復と共に 元気になれるような声掛けを していきたいと思います。

私も多くの方々に助けられ、この仕事ができて 本当に有難く 感謝しています。


話は変わりますが 

皆さんは 幸運をもたらす 「魔法のことば」知っていますか?

誰にでもできる 簡単な言葉なんです。
「感謝します。」
「ありがとう。」
の2つです。  
でも そこには守らなければならない事があります。

良いことがあったときに「感謝します。」と即 言うこと。
悲しい時、つらいときに「ありがとう。」と即 言うこと。
いつでも
「私はついてる、運が良い」と言うこと。

その場で即 口に出すことが 重要らしいです。
時間を置くと効果は薄れるそうです。

言葉は「言霊」といわれています。
悪い言葉は 幸運をのがします。

私も 即 実行してみたいと思います。

皆さんも是非、実行してみて 来年いい年にしましょう!

おやま総合回復センター   電話0550‐84‐7355

2011年12月27日火曜日

「体の痛み」や「不安を取る」には

おやま総合回復センターです。

12月18.19日の二日間京都で幸友会の忘年会・研修会に参加させていただきました。
20名の先生方が参加され有意義な二日間でした。

私は「施術前後の不調者さんに対する言葉のかけ方」 について話をさせてもらいました。


不調者さんの「体の痛み」と「精神的な不安」を 
取り除いていくには どのようにしていけばよいのでしょう

最初に不調者の方が何を考えているのか?
不調者さんをよく知るということだと思います。

*私の痛みは どこからきているのか?
*自分の体は 今どういう状態なのか?
*この療法でこの症状は 本当によくなるのだろうか?
*どのくらいで 良くなるのだろうか?

その他色々あると思いますが
それに施術者は答えていかなければなりません。

うまく伝わっていないケースが 多いのではないでしょうか?

不調者さんの微妙な顔の様子や 体の変化を黙って見過ごしているのは もったいないですよね

私たちは 「不調者の体の変化」を もっと注意深く伝える努力を しなければいけないと思います。


おやま総合回復センター   電話0550-84-7355